2010年10月10日日曜日

すずらん通り


我が家のトイレに置きっ放しの、
「古典喫茶」特集の雑誌を読んだら、
 (『男の隠れ家』の別冊)
なんとなく喫茶店のナポリタンが食いたくなり、
愛車をブっ飛ばして神保町まで。

駐車場に止めて歩いていると、
定休日の『鶴八』さんから、
仕込みの気配が伝わってくる。
(いい酢の香りが)
お邪魔になるので、声も掛けず通り過ぎた。

(鮨も食いテェな)





昭和のナポリタンを探して、
豆助と『すずらん通り』を行ったり来たり。

神田は学生街でオフィス街だもんな。
日曜は皆御休みなんじゃ。
おいおい、こんなことって。

結局古本屋巡りで終始し、
美味い珈琲は銀座に移動してから、
『カフェド・ランブル』での一杯の至福を。
ナポは無しでした。

2 件のコメント:

  1. なごり雪さま

    おはようございます!

    銀座の カフェ ド ランブル
    日本堤の バッハ
    吉祥寺の もか

    ワインに出会う前の懐かしき香りです。
    今では路地裏の酢の香りが好き!

    親方とお上さんの顔が目に浮かび、紅白で始まる握りの美味しさが我が心を幸せに変えてくれます

    返信削除
  2. 田舎者さま

    コーヒーの鬼だったのですか?
    私は『フロリダ』『トップス』『マイアミ』
    でしたから。

    お先に香りだけ頂いてきましたよ。

    楽しみにしていてくださいね。

    返信削除