2015年2月8日日曜日

1967

今週はよく呑んでしまいました。
呑めば帰宅と同時に夢ん中、ブログなんかバイバイでさ。

紹興酒はやばいよなぁ。(ヘヘ)

泪橋の街にあるような中華料理店や、
漫画「ハリスの風」みたいなラーメン居酒屋などでね。
どーゆーワケだかドップリ昭和な店ばかりでした。
その味覚まで昭和なんだモン。





思った。
よく言われる「昔の ー ー ー は旨かったなぁ」ってこと。
昔のラーメン、昔のコロッケ、昔の豆腐、昔の、、、、、
そんなに昔の味は素晴らしかったのだろうか、なぁ。

素材も流通も技術(手法)も理論からしても、
昨今の方がとーぜん美味しいんだけどさ、だよね。


郷愁の味には敵わんのかな、だよね。



2 件のコメント:

  1. なごり雪さま

    おはようございます。

    食いたいです。トリップ。

    ぜひ、お誘いください。

    1967の意味はなんですか?

    返信削除
  2. 田舎者さま

    毎日毎日ご苦労様です。

    牡蠣、やりましたねぇ。
    「新しいコトを始める」
    貴方が新風を吹き込んでいく、
    いやいやリッパです。

    1967年はマンガ本で「あしたのジョー」、
    TVで「ハリスの風」を観ていた時代です。

    返信削除