んで、のんびりしていた午前中、旅マニアでとくに京都に対しては造詣の深い彦十女史から干菓子&琥珀糖が届く。
ちょうど珈琲をドリップしたところでして、「ありがてぇ」薄茶とやるよりサラっとサクっと愉しませていただくことに。戦前のプレスガラスのレース皿に数粒のせて、コリャまた戦前に作られた東洋陶器の小ぶりなカップに濃い目のコナコーヒーを。せっかくの女史からの御菓子司干菓子&琥珀糖だもの、ボクなりの演出で美しく、なんてね。
買ったまま、まだ目を通していない骨董雑誌『目の眼』を開く。
買ったまま、まだ目を通していない骨董雑誌『目の眼』を開く。
可愛らしく召し上がって戴きまして、ありがとうございまする。
返信削除ほんの一口で恐縮です。
いやぁ〜、暑いと気力がなくなると同時に、すっかり忘れっぽくなっちゃって、祇園祭の山鉾のミニチュア、今回は何処かの傘鉾でも買おうと思っていたのに、東京に着くまで思い出さないとは… そんなお年頃
去年は祇園さんに粽がなくて大変でしたけど、聞くところに寄ると、今年はなんの問題もないそうです。
なんだったんだろうね、去年の騒動は!
どーですかね、この皿で好かったでしょうか?いやはや胸も高鳴りますよ、こーゆー菓子を頂戴するとね。
返信削除忘れっぽいのはボクも同じで、美容室や歯科医の予約時間を記憶違いであたふたしたりさ、娘たちにしょっちゅう怒られてます。でも治らない。
粽の今年の状況は安心ですね。ホっとしました。