2023年9月24日日曜日

Showa

ボク(ら世代)にとって、辻静雄氏と金谷鮮治氏は至上の漢であります。シビれます。ときどきジョンカナヤにてコレを購入し(今回は御取り寄せ)、呑みながら齧り、一方的にボクごときですが敬意を払わせてもらいます。
今のボクの年齢では、お二人は亡くなられていたんだよねぇ。




ディフィのブルゴーニュでモルトをやると、鼻腔で気化アルコールが吸収されてラリります。

最近、昭和という時代にたまらなく懐古。
あっ、一枚目の写真はショコラですので。





2023年9月18日月曜日

From Taiwan

夏の疲れが出たようで、少々風邪っぴきに。鼻粘膜で検査をしたらコロナ変異株ではなくてひと安心。一週間酒を休んで昨夜解禁。婿さんから頂戴したウヰスキーと月餅が肴。今宵、月はどっちに出ているのかな。




2023年9月11日月曜日

Collection


昨晩は神保町で友人と鮨っ食いの宴を。車移動でしたので、珍しくノンアルでございました。早朝3時から活動してますので、解散時はノンアルでも酔ったようにヘロヘロに。結局、外環の新倉PAと関越三芳PAにて仮眠をとり、帰宅は日をまたぐことと。やっぱり身体は正直なものです。

今日は日本橋の高島屋にて現代アート(陶磁器)の個展を覗いてみた。「おっ、いいじゃん」と思えるのだがなにしろ高額、(もったいなくて)購入してもきっとお蔵入りだろうなぁ、と。感覚と経済が合致しないのだよ。使ってナンボ。

「どのようなモノをお探しですか?」とギャラリーや骨董商で声がけされるのが困ります。コレって方向性を持っておりませんので、面白ければナンでも好いのです。
さすがに江戸期の陶磁器や現代陶芸は来客用で、わが家の食卓に登場頻度の高いのはこの類です。大正末期~昭和40年までの洋食器なのね。最近購入したこのセットは昭和初期の東洋陶器製で、箱入り未使用でございます。んで、まだまだ市場価値は低ぅございまして、そこそこ妥当の¥8,500で手中なり。東京都庭園美術館の竣工時代らしく、どことなくデコっぽいデザインもお気に入り。奇跡の現存品と考えて、一点モノみたいなもんです。




2023年9月3日日曜日

GLAM PROTO



月一の『ぽん多本家』で昼食。定番ポークソテーに鱧フライのハーフを追加して赤出汁と御飯で。味、サーヴィス、品格、やっぱ好きだな。
んで、退店後は歩いて『白山眼鏡本店』で眼鏡を誂えに。オールオリジナルの中から極太ブラックのフレームで遠近両用を。10日後に届くのが愉しみです。
検眼の待合室に置いてある雑誌が、皆フォルダーされた1960年代~70年代の『アサヒグラフ』っつーのもすんゲェ感覚と思うし、スタッフもお洒落に落ち着いた松重豊似もいれば岡崎体育似も。御徒町のちょっと臭気漂う無国籍な場所にあるのも意外であります。ココ、好きなんだよね。

豆腐店の中庭で今年もコオロギが鳴き始めました。あれだけ食い続けてきた西瓜も不思議に欲しなくなり、梨と黒系葡萄が多くなりました。台湾から次女も帰国して、先週から仕事に復帰してくれました。コロナ禍によるここ数年のお寂しい状態も脱却方向で、どーにか今年の夏の繁忙期は乗り切れたかな。
それよりなにより母の介護関連での手続きで、ここんとこは病院やら役所やら銀行やら。それも一度で済まずに二度三度、けっきょくモタモタして五度六度と。昔から手続きは苦手っつーか大嫌い。