五十にして天命を知る五十歳の誕生日のこの日、
『迷你佛跳懎』を食べることも運命だったのでしょうか・・・・・
十月四日(PM 5:30)銀座の『福臨門酒家』、
オジの『半世紀に亘る人生を愛でる会』と云うことで、
友人知人7人での祝宴スペシャルディナーで御座いました。
とは言っても、皆『迷你佛跳懎』を食べるってコトが目的ですけどね。
金銭鶏肝 鶏のレバーと中国ハムのシロップ焼き
迷你仏跳牆 お坊さん、匂いに誘われ 塀を越え!
蒜茸蒸圍蝦 才巻海老の大蒜風味の蒸し物
脆皮乳鴿 仔鳩の丸揚げ、皮はぱりぱり、肉はジューシー
青茄子紅炆什斑 青茄子とハタの煮込み
煎咸魚肉餅 咸魚入り豚挽き肉の中国風ハンバーグの煎り焼き
栗子炆鶏 鶏と栗の煮込み
XO醤炒豆角 いんげんと豚そぼろ肉の炒め物、XO醤味付け
鳳爪排骨煲仔飯 鶏のもみじ、スペアリブの土鍋炊き込みご飯
甜品 デザートは各自好みでチョイス
まずは、黄金に輝くの三鞭酒のマグナムで乾杯!(スルリ~)
天から降る曼陀羅華のごとく、『迷你仏跳牆』登場!

中身は、ふかひれ、干し鮑、魚の浮き袋、なまこ、
スッポン、鶏肉、野菜、干し椎茸、豚のアキレス腱、干し貝柱、
それに福臨門の上湯(ショントン)。
(おお、香り馥郁)
素材から滲み出たエキスたちが上湯で混ざり合い、
旨味を増して元の素材へと戻っている感じなんだな。
同じ壺で調理され、なのに素材はより個性を醸し出している不思議さ。
お口の中での森羅万象、
思い知らされる陰&陽(イン&ヤン)にブラボー!
滋味溢れた旨さに食感の楽しさ、
コラーゲンたっぷりで、クチビルはテカテカに。
隣席のHちゃん(女性)、
「コラーゲンの効力は、最初に唇に出るのよん」って。
「翌朝、プルプルよん」とも。
「・・・・・(Through)」

これはオジ大好物の鳩。『脆皮乳鴿』
鳥類随一濃厚な鳩肉の味は、
オジにとって『好き』と『苦手』との紙一重の部分です。
ほんの一歩の『好き』寄りなのに、無くてはならぬ美味なので御座います。
とくにこの店の皮の仕上げには、「な、なにこれっ!」の驚きなんだな。

季節がら、〆の御飯は紅葉(モミジ)御飯、
じゃなくて、『鳳爪排骨煲仔飯』です。
ハイ、モミジとは鶏足のことですよん。

こんなことって・・・・・(オイラ、泣かせてもらいます)
宴の最後には、
我が人生でも滅多なコトでは起こりえないサプライズが!
『福臨門酒家』の専務から、大~きな『壽桃包』を頂いた。

周りを囲んでいる桃がこのサイズですので、
いかに、いかにで御座います。
(頭に乗せて、市中を走りたい気分)
五十代の最初のお仕事が、この大桃に入刀する儀式とは!(大歓喜)
さぁ、新しい桃太郎伝説が始まりますぜ!(オイラのことだよん)
O様、重ね重ね
LOVEです。(感謝)