
ちょっと怒ってますので、
書き方がきついかもしれませんが、
お許しくださいませ。
先日大手のスーパーマーケットからアポがあり、
(T急ストアーの高級ライン)
「出来ますればお取引を」とのこと。
オジは百貨店とかスーパーマーケットなど、
大の苦手な部類なので、丁重にお断りしました。
すると、そのバイヤーたちの親会社(T急電鉄)の役員(奥方)から、
「話だけでも聞いてあげて欲しいんだけど・・・」
まぁよく知ってるお方なので、
「話だけでよかったら」と承諾いたしました。
当日、中年と若いバイヤーが二人で来訪。
仕事で関わるつもりの無いことを告げ、
他愛の無い業界話などで、約2時間で帰っていただいた。
遠方から見えてくれ、
ましてや役員Y氏の紹介ですからオジも手厚く接し、
帰りにはお土産も持たせ、
それなりに引き受けた責任は果たさせていただきました。
さぁ、ここからが本題じゃ。
先に言っておきますが、
何かを欲しくて言ってるんじゃないんだぜ。
ただ礼儀作法として、
忙しい相手に数時間から手間をとらすのに、
手ブラで訪ねること自体、失礼(無神経)ではないの?
(オジには出来ねぇ)
断られたら後は無の礫で、
なーんのアクションが無いことも品性を疑う。
(礼状の一葉も書けないのかしら)
Y氏の顔に泥を塗ってることなんだよ。
「断られたから、もうココには用は無い!」ってこと?
なーんてことを書いちゃうと、
ただの小煩いジジイみたいだがね。
最近の百貨店など、(ここだけじゃないんだな)
来るバイヤー、来るバイヤー、質の低下の激しいことったら、
『一期一会』とか『礼節を重んじる』ってことを知らんのかいな。
すべては人間対人間だってこと。
百貨店のステータスが崩落してしまった昨今、
数字を追いかけることより、
いろんな意味での信用の強化ではないのかね。
今、心ある商人ほど、
百貨店に出店はしないでしょう。
3 件のコメント:
小野様
ごもっとも!!(パチパチ)
おっしゃる通り!!(パチパチ)
人間対人間!
私はどうでしょう…
小野様
寝ちゃいましたね…
先程は気分が良さそうなお声でしたね^^
今日もお疲れ様でした^^/
おやすみなさい チュッ!
跡継ぎさま
貴方様こそお疲れ様です。
でしょ?
本気での人間付き合いじゃないんだよね。
ただの通りすがりなんだね。
礼節の無い人間は、
上っ面だけ調子いいんだな。
デパートの非礼さは、
もうトラウマですぜよ。
また呑もうぜ。
ニューリリースのシングルモルトを買ったぜよ。
コメントを投稿