しとしとと雨が降り出しました。
今日は自宅呑みな夜です。
どーやらコオロギが不法侵入したみたいで、
かなりの大音量で鳴き続けております。
「最近のブログに載せてる骨董は、なんか安物が多いね」
(ちっ!)姉に気づかれた。
そーかなぁ、ボク的には簡素の中に見いだされる清澄なのだが、、、
んで、今度は蕎麦猪口を入手してみた。
俗に言うところの瀬戸物ってやつ。
明治ー昭和初期の生活雑器五客です。
見ての通り、絵柄はズレズレの雑なルックスなのね。
そりゃ安もんの銅板転写の磁器だけど、
趣きっつーか、
ひっそりとした枯淡な味わいが有ると思うのだけど。
代表格のウィローパターンのように、
壮大な世界観が画かれていながら料理を邪魔しない不思議、
理屈ではなく好きなんだもの。
花供養に蓮華の花でも挿してみたい。
今日は自宅呑みな夜です。
どーやらコオロギが不法侵入したみたいで、
かなりの大音量で鳴き続けております。
「最近のブログに載せてる骨董は、なんか安物が多いね」
(ちっ!)姉に気づかれた。
そーかなぁ、ボク的には簡素の中に見いだされる清澄なのだが、、、
んで、今度は蕎麦猪口を入手してみた。
俗に言うところの瀬戸物ってやつ。
明治ー昭和初期の生活雑器五客です。
見ての通り、絵柄はズレズレの雑なルックスなのね。
そりゃ安もんの銅板転写の磁器だけど、
趣きっつーか、
ひっそりとした枯淡な味わいが有ると思うのだけど。
代表格のウィローパターンのように、
壮大な世界観が画かれていながら料理を邪魔しない不思議、
理屈ではなく好きなんだもの。
花供養に蓮華の花でも挿してみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿