「ハロウィンのお菓子で一番身体に悪いモノ」
と紹介されてたお菓子。(トゥマッチシュガー)

twizzlers(トゥイズラーズ)ってリコリス菓子らしい。
(ところで、リコリスってなんですか?)
※リコリス菓子(リコリスかし、licorice candy)とは、
スペインカンゾウ(リコリス、甘草の一種)の根および。
アニスオイルで味付けされた菓子である。
アメリカではポピュラーな菓子も、
どう検索しても日本では売ってないみたい。
そーなると、尚更食ってみたい衝動に・・・・・・・
カラフル(毒々しい)なtwizzlersではないけど、
日本で購入可能なリコリス菓子をやっとメっけた。
こっちはドイツ製ですので、さすがゲルマン、地味です。


本日届きました。(やるやん Amazon)
その色合いは、(ウヘッ)twizzlersとは対極ですが、
その「そそられない度」は双璧でした。
リコリスの効能は、
メタボにも美白にも免疫力強化にも良いらしい。
結果、不味い(臭い)けど癖になる味かな、アタシの場合は。
ブラックキャップの香りですよん。
2 件のコメント:
わお!ご紹介してもらってありがとうございます。
その昔食べた香港みやげのリコリスがしょうが味で旨かったので良いイメージを持っていたんですが、どうやらこちらではポピュラーなジャンクスナックらしいです。
小野さんが入手されたモノもなかなかの見た目ですね。巻いたLANケーブルに似てます……。
きたがわさま
ご無沙汰しております。
数年前の鳥越祭り以来ですね。(懐かしかぁ~)
オジ様とは、昨日TELしましたが。(笑)
いやー、食べた全員が、
「マズ~」
って反応でしたよ。
地域による食文化(味覚)の違いはスンゴいですね。
まさにLANケーブルですね。(ハハ)
ワタシには丸まったサナダムシにも見えますよん。
帰国された折には、
あの路地で千貫神輿を背負いましょうね。
越村さんにたまにお伺いしますと、
変わらぬ笑顔で迎えてくださいますよ。
コメントを投稿