初春の 干菓子が京都より届きました。
塩芳軒謹製です。
ありがたいねぇ、彦十女史の旅の記憶じゃないですか。
11月に父が他界して、
落ち込むとかそういうことではないのだけど、
気分的には「今は止(よ)しておく」が優先なんだよね。
だから京都も今はいいや、ってな感じに。
師走に年の瀬、ほんとなら正月に向け楽しいはずだが、
落ち着くまでは愉しめないのも事実だもの。
それが喪中ってことなのかね。
だからこそウレシい干菓子です。
ああ、京都に行きてぇ、あれ食いてぇ。
陶芸家・白石 和宏氏の凧絵の陶板にそっと置いてみる。
箱庭の感覚です。
20年前に個展で購入した陶板なのね。
3 件のコメント:
なごり雪様
年末の配達状況を心配していましたが、
ちゃんと届きましたね。
いつも変わり映えしませんが、そんな旅もいいのかも。
もう既に、次はいつにしようか考えてしまい京都。
なごり雪様の食べたい「あれ」って、なんだろね。
追伸
凧絵の陶板、素敵ですね。
色々と遊べそう。
彦十さま
干菓子と佃煮のお土産をありがとうございました。
今年も香箱のおでんとの再会、おめでとうございます。
前回の訪問時の良き時間を過ごせたこと、
(蛸長さんとの)彦十さんの長い付き合いに感謝でしたよ。
ボク的には、新幹線に飛び乗る前の旅の最後によりたい店です。
「あれ」はですね、、、
こんど教えるね。まずは食ってから。
陶板は壁にも下げられるし皿代わりにもなります。
ただし凧の絵ですと、ほんの短期しか登場させられないのが残念です。
彦十女史、マミ輔さま、夫婦共々サンキュです。
コメントを投稿