箱も当時のままにブリキのパーツが入ってました。[1925年製]と記してある。
組み合わせ次第で、どんなビルディングにも変化します。

大正時代の玩具、どんなお屋敷の子供達が遊んだのかな?
見よ!まさにベルエポック、現代美術にも通ずる芸術性の高さです。
ディテールに至るまで精巧に作られた品、人々の嬌声さえ聞こえてくる。
(気がする)
古美術・坂田(目白)にあってもおかしくない。(んじゃない)
パーフェクトなオブジェ!
階段上BAR・宗愚入口のスポット下に鎮座していただきました。

まぁ・興味が無いお方には、ただのきったねぇゴミでしょうけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿