2024年7月26日金曜日

Byakugun


豆腐を遊べ。目黒区の日本料理店のご注文により、マメ科のバタフライピー色素によるきぬごし豆腐です。名は『白群』であります。上部より円にスライスして摺り流しの浮き身となるらしい。高濃度豆乳+中沢乳業のクレームドゥーブル+粗製海水塩化マグネシウム(にがり)の後加熱方式であります。ちなみに当店は全商品コーティング(乳化)にがりは使用しておりません。
よろしかったら、20ロットからご注文をお受けいたしております。


だいぶ以前、雑誌・クロワッサンで食のギャラリー612主催のたなかれいこさんが提唱していた冷奴がボクの晩酌の定番であります。
「畑のキャビア」とは貧乏くっせーな、などとそれまでは考えておりました。
豆腐とトンブリとおかかと香味野菜であります。トンブリは味覚を邪魔をする風味も無く、なのに口中での食感は楽しい。出汁はジュレで。

2024年7月19日金曜日

Dadaïsme

豆腐屋ゆえに分かるコト。これから夏本番ですが、ほんの少し夜明けが遅くなってきました。

ソフビ製が年月で劣化してしまい、ネットで見っけたデッドストック(そんなに古くは無い)の美品に招来していただきました。9歳の時(1968年)に白黒TVのウルトラマンで出会い、それ以来の愛するダダさまであります。ウルトラQでのケムール人とこのダダさまが、ボクにはデザイン的に壺であります。





昔に比べ家呑みが多くなり、こんな感じの机上の友との会話を愉しんでます。一方的ではありますがね。

2024年7月17日水曜日

Inori

他人(ひと)の街の祭りに、カミさんと数年ブリに。ちょうど京都の絶する暑さの谷間でありました。八坂さんでお参りを済ませ、粽を数点求め、函谷鉾に参加している知人を探し、孫たちに土産を選び、お上りさん丸出しのスマホ(地図)片手の徘徊初老夫婦でございます。


晩は鮎尽くしに酔い(写真無)、帰路前は数度伺ったことのあるトラディショナルな割烹へ。カミさんと二階の座敷に通される。微かに聴(?)こえる隣室客の京言葉以外無音です。骨董の器も現代陶器も上手のモノで、箸キズひとつありません。(料理写真はほんの一部)

落ち着くなぁ、帰る前に精神をリセット。





昨今多い(店に)迎合しなければならぬ料理店ではなく、ここはお客さまに静かに寄り添ってくださいます。店主の御挨拶やサーヴィスの女子さんにも、こちらこそ感謝でありました。現金払いのボクに、帰ってきた釣り銭は新紙幣のピン札であります。すっげぇ。