2022年9月24日土曜日

Gastronomie

「お客様各位」
いつもお世話になっております。来たる十月の十五日(土)十六日(日)は川越市の祭礼でございます。予定では当店の隣が会所(神酒所)となっておりまして、時間帯によっては店の前の道路が通行止めとなります。よってお客様や町内会の皆様にご迷惑を掛けてはいけませんので、定休日の十月十六日以外に十月十五日(土)も休業とさせていただきます。何卒ご容赦のほどを。

ここのところ肌寒い日もありまして、翌日に使う大豆の水に浸す時間も変わってきました。移り変わる季節に、ボクの方が追いついて行かなければなりません。
ここからは豆腐屋歴44年目のボクが思うこと。夏を越えたこの季節の大豆は美味しいですよ。低温倉庫で休眠していた大豆が、今一年の時を経て覚醒いたします。米や蕎麦は「新米」「新蕎麦」と待ち望まれるけど、こと大豆に限って言えば今からが一番かと。まぁね、品種や保管状態、製造者様の理論でいろいろ意見もございましょうが、ただ新豆よりも風味・甘味もろもろ味の奥深さが進んでいるのは確かでございます。これも熟成って表現で良いのかね?
味覚は知性で御座います。






  

2022年9月21日水曜日

MODEL R-72

先日、NHKでチューリップのラストコンサートツアーの番組を観たのね。ボクが中学生の頃に「心の旅」が大ヒットして、もちろん自身もシングル盤を購入して聴いた思い出があります。ベルボトムかバギーパンツに高いヒールの靴、当時は当時でそれがカッコよくてねぇ。憧れましたよ。皆70代となりラストコンサートらしい。そーか、あれから半世紀が過ぎたんだね。姫野くんの独特の歌い方は昔のままなのだが、吉田拓郎に続き、チューリップおまえもか・・・
今の若いモンたちも、半世紀後に「マリーゴールド」に涙するのかな。(生きていれば113歳のボク)

70年代は好かったなぁ、などとジジィくさいことを。




2022年9月19日月曜日

Secret menu

連休なもので、昨日は上野から日本橋、銀座まで出かけました。「台風はまだ九州だから」と考えていたら大間違いで、銀座では「バケツを引っくり返したようなドシャ降り」でありました。



高濃度豆乳と本葛粉で作った栗子豆腐です。練り葛の無添加での味の保証は超短いです。だから販売用はしてません。でも感覚さえあれば誰でも作れます。葛粉は最初だけ水で溶いてね。目安はコシが無くなる寸前まで練りましょう。栗粉は焼き栗を渋皮ごと砂糖と一緒にフードプロセッサーにかけて。栗が無ければ醤油と砂糖とみりんと葛粉でみたらし餡でも好いし。本葛粉で作ることに意味があるので代用品では止めましょう。ボク御用達の葛は奈良大宇陀の『森野』製で、上白は大阪『鴻商店』に。本葛(本物)は美味いぞぅ。




2022年9月16日金曜日

Kiriko

基本、地元で外呑みをすることはありません。せいぜいエキナカの町中華で、独りでモヤシソバを食べながら生中呑むぐらいです。ましてやここ20年はほぼ皆無で、コロナ禍以降の3年は家呑みか都心でしか活動はしてないのだが。よく言われることに「●●●●でよく呑んでるんだって」とか(知らんよその店)、今日もお客さまの飲食店のママさんに「旦那さんのこと、お客さまの噂でよく出てきますよ」って言われてしまった。なんデェ?地味に生活しとるのに。もう一人のボクが存在しているのだろうか。





ネットショップで冬の ホットウイスキー用の器を見つけた。ボクの一目惚れで、大阪の骨董商から遠来していただく。昭和初期の切子硝子で、当時箱入りのままの未使用美品であります。アールデコしとるでしょ!夏仕様のガラス器は、先週で冬向けの陶器などに衣(器)替えが済んだばかりです。でもこれはC&Sだからね、これからの季節にも活躍してもらいます。ウイスキーはその琥珀色も愉しむものだもの、クリアぁな方が好いからね。
今日、初めて使用してみたけど、多少心配なこともあるんだよなぁ。これは戦前の製品だから、たぶん耐熱ガラスではないと思う。今回は別容器で割ってから注いたけど、熱湯はヤバいかな、分からん。シナモンスティックはカシアでおねがい。

2022年9月13日火曜日

Izayoi

先日、堆肥用のおからを米農家まで届けたのね。稲刈り真っ最中の田んぼの横を通り過ぎると、そこは刈り取られた稲の匂いが充満してました。思わず深呼吸しましたよ。

たまんねぇ。

本物かどーか分からんけど、古九谷手の変形皿が手元のあります。この手の皿は柄も色彩も観賞用以外には思いつかない。皿の意匠を無視して十五夜から十三夜までの菓子『尾花』を乗せてみる。

うわっ、違うなぁ!




2022年9月8日木曜日

Rinshoku

最近のケチくさい話です。

深夜の通販番組で糖質OFF炊飯器を見ましてね、「美味しさそのままで45%の糖質OFF」の謳い文句に魅かれて早速購入。デザインも好い感じだし、口コミサイトも悪くはない。
届いたその日から炊飯してみたけど、構造も手順も意外にアナログでございました。ところが何度チャレンジしても、いろいろ試行錯誤しても御飯が美味しくないのだよ。御飯に味が無い。んで、娘に「要るか?」と訊いたら「要る要る」と。数日たって「どうだった?」と訊いたら、やはり「主食が美味しくないのはダメ」でお蔵入りになったそうだ。お互い元の炊飯器に戻りましてね。旨さを取るか?健康志向が優先か?ボクはやっぱり普通でいいかな。


ここんとこの仕事事情。お取り寄せ用梱包資材など今年になってすでに2度目の値上げだもの、揚げ油の『太白胡麻油』も値上がっちまったし、どれもこれも困ったモンでございます。これは季節的な値上がりでしょうが、飛龍頭に入れる本年度産新百合根の高いことはブっちぎり。毎度、豊洲市場にてお世話になってるけど、あんまりの高額さに鼻血がブゥ~ですよ。仲買人のO氏、言いづらいのも分かるけど、シレっと何にも言わないで帰ってった。集金はキッチリ済ましてね。今、伝票を見て気づく。んっもぅーマジっすか!

なんてね、怒ったところでしょうがない。そんな時期もあるよね、



2022年9月5日月曜日

After akasaka

赤坂詣で後に銀座の松屋百貨店に寄る。いつもなら赤坂後は御徒町の「ぽんた本家」が定番なんだけど、10時45分でしたので11時開店の「ぽんた本家」では一巡目は無理とでしょう。んならまだ土用丑の日が終わってないボクは「築地 宮川本廛」とする。蒲焼ミルフィーユ(飯の中にもう一段の蒲焼)の「中入り丼」を正味10分でかっこんだ。

開店時は女性の一人客が5テーブルで、あとは男一人のボクと夫婦一組で満席に。以前、友人の鰻店でもそんな光景に出会った時があり、友人(店主)が「家族のいる主婦にとって、外出どきに独りで鰻を食べることが愉しみらしいよ」なんてことを言っていたのを思い出す。そこそこ高級な鮨店でもフレンチでも女性一人客はまず見ないけど、鰻は嫁を惑わす魅力があるのかな。


銀座は外国人がかなり増えましたね。松屋も三越もデパ地下にはチャイニーズがあちこちに。欧米人はファストフードを路上でだけど、チャイニーズはデパ地下利用法を知っとるね。ボクも大量に食材を購入し帰路につく。

神田の近江屋で「フルーツポンチ」を自分用に。好物なもんで。