また明日は降雪らしい。
きれいに降るなら風情があってよいのだけど、
かならず後々雨になりベチャベチャだからなぁ。
旅情気分な雪見酒がしたいねぇ。
今日の夕飯は自分で作る。
お客さまのOさまから頂いた自家菜園野菜で温野菜と、
取引先から頂いた肉を甘くないプルコギ風に仕上げる。
んで、ビールを切らしてしまい、
たまにはGINなどを。
家呑みならジントニック系のロングカクテルですからね、
手ごろなタンカレーかゴードンが多いかな。
たまーに舌の上を転がすときは、やっぱオールドボトルでそれなりにお愉しみを。
とーぜんロックで。
昭和30年代の寿屋(サントリーの前身)が発売していたHERMES DRY GINを。
「当時の日本製のジンなど、どーせ合成酒だろ!」
とたかをくくってました。
30年代日本製古酒の劣化率は高いけど、
これはフツーにジンです、じゅーぶん呑めまする。
べつだん味(風味)的に面白いワケではないけど、
ボトルデザインが最高にお気に入りなのだ。
この頃は品薄で、なかなか見つからないのが難点、かな。
きれいに降るなら風情があってよいのだけど、
かならず後々雨になりベチャベチャだからなぁ。
旅情気分な雪見酒がしたいねぇ。
今日の夕飯は自分で作る。
お客さまのOさまから頂いた自家菜園野菜で温野菜と、
取引先から頂いた肉を甘くないプルコギ風に仕上げる。
んで、ビールを切らしてしまい、
たまにはGINなどを。
家呑みならジントニック系のロングカクテルですからね、
手ごろなタンカレーかゴードンが多いかな。
たまーに舌の上を転がすときは、やっぱオールドボトルでそれなりにお愉しみを。
とーぜんロックで。
昭和30年代の寿屋(サントリーの前身)が発売していたHERMES DRY GINを。
「当時の日本製のジンなど、どーせ合成酒だろ!」
とたかをくくってました。
30年代日本製古酒の劣化率は高いけど、
これはフツーにジンです、じゅーぶん呑めまする。
べつだん味(風味)的に面白いワケではないけど、
ボトルデザインが最高にお気に入りなのだ。
この頃は品薄で、なかなか見つからないのが難点、かな。
0 件のコメント:
コメントを投稿