好奇心の赴くまま、その時々に感じた・物・人・出来事・エトセトラ・の記録ざんす。 仙波豆富店主
こんにちは!ベトナムが悪いわけではないですが、興醒めしますよね。言い方は悪いですが、価格と引き換えに大衆がそれを求めているのでしょうか?私事恐縮ですが、我が家も育ち盛りの子どもたちが巣立ち、野菜やら肉に関してはいわゆる「こだわり」のものに、シフトして行く様になっています。また、超々微力ながら生産者の方たちを応援したい気持ちもあります。地産地消などの言葉はこの国では実の伴わない耳障りの良い言葉として消費されてしまうのでしょうか?小野食品様の豆富がベトナム産だったら、なんだかなあ、と正直思ってしまうかもしれません。それが世界一の品質を求めての結果であればしょうがありませんが。色々と考えさせられました。PS僕は豆富ひとつ買うときにも、必ず裏を見ますけど(笑) 先輩もたまにやらかしてしまうんですね。最高の目利きなのに。
匿名さままぁね、舶来品と言えば舶来品ですが。でも生姜の漬物のベトナム産の意味は何なのでしょう?少し前に我が街の「くらづくり本舗」も産地偽装であげられてましたが、もうひとつの老舗も偽装は無いが詰め替えの転売多しですもんね。志(こころざし)って言うか老舗の誇りは無いのでしょうか。価格で素材を選び、低価格のソレらしい品をソレらしく装い直して販売するいやらしさ。インスタ映えの色彩豊かな上生菓子を大々的に売り出すことによって得るモノ失うもの、ボクは失う信用の方が大きいと思います。ベトナム産が悪いワケではありません、販売者のその志の低さがどーも嫌いなのです。
すみません。匿名のつもりはさらさら無いんですけど、先輩のblogの投稿、慣れぬ?人間には少し難しいんです。そうですよね。炎上を防ぐために?嫌いとは言いませんが、解せないですよね。漬物ってやっぱり「今」は日本の文化ですから。100年後は知りませんが、今のラーメンみたいに。豆富、もう6〜7年訪れていませんが、シカゴのはとても美味しかったです。今は知りませんが、現地では日本の昔からの作り方が伝わっていて、そんな作り方で真っ当に、拵えていたみたいで。大豆はカナダ産とかかもしれませんが。また、匿名だと、アレなので文中に記します。SMILEです。
SMILEさまカナダ産は遺伝子組み換えも少ないのではないかな。先日のお稲荷さんではありませんが、これ見よがしではない主の美意識が商品や室礼で感じる嬉しさかな。せっかく職人となったのだから、自分なりの高みを目指す姿は良きものですよね。
コメントを投稿
4 件のコメント:
こんにちは!
ベトナムが悪いわけではないですが、興醒めしますよね。
言い方は悪いですが、価格と引き換えに大衆がそれを求めているのでしょうか?
私事恐縮ですが、我が家も育ち盛りの子どもたちが巣立ち、野菜やら肉に関してはいわゆる「こだわり」のものに、シフトして行く様になっています。
また、超々微力ながら生産者の方たちを応援したい気持ちもあります。
地産地消などの言葉はこの国では実の伴わない耳障りの良い言葉として消費されてしまうのでしょうか?
小野食品様の豆富がベトナム産だったら、なんだかなあ、と正直思ってしまうかもしれません。
それが世界一の品質を求めての結果であればしょうがありませんが。色々と考えさせられました。
PS
僕は豆富ひとつ買うときにも、必ず裏を見ますけど(笑) 先輩もたまにやらかしてしまうんですね。最高の目利きなのに。
匿名さま
まぁね、舶来品と言えば舶来品ですが。でも生姜の漬物のベトナム産の意味は何なのでしょう?
少し前に我が街の「くらづくり本舗」も産地偽装であげられてましたが、もうひとつの老舗も偽装は無いが詰め替えの転売多しですもんね。志(こころざし)って言うか老舗の誇りは無いのでしょうか。価格で素材を選び、低価格のソレらしい品をソレらしく装い直して販売するいやらしさ。インスタ映えの色彩豊かな上生菓子を大々的に売り出すことによって得るモノ失うもの、ボクは失う信用の方が大きいと思います。
ベトナム産が悪いワケではありません、販売者のその志の低さがどーも嫌いなのです。
すみません。匿名のつもりはさらさら無いんですけど、先輩のblogの投稿、慣れぬ?人間には少し難しいんです。
そうですよね。炎上を防ぐために?嫌いとは言いませんが、解せないですよね。
漬物ってやっぱり「今」は日本の文化ですから。100年後は知りませんが、今のラーメンみたいに。
豆富、もう6〜7年訪れていませんが、シカゴのはとても美味しかったです。今は知りませんが、現地では日本の昔からの作り方が伝わっていて、そんな作り方で真っ当に、拵えていたみたいで。大豆はカナダ産とかかもしれませんが。
また、匿名だと、アレなので文中に記します。SMILEです。
SMILEさま
カナダ産は遺伝子組み換えも少ないのではないかな。
先日のお稲荷さんではありませんが、これ見よがしではない主の美意識が商品や室礼で感じる嬉しさかな。せっかく職人となったのだから、自分なりの高みを目指す姿は良きものですよね。
コメントを投稿