2025年1月20日月曜日

Denkasa



ヤフオクに手持ちのと同じ電笠が出品されていたので、ストック用に¥7,500で落札をする。たぶん戦前に作られた製品。乳白硝子の何の変哲もない電笠ですが、そのシンプルさが灯すと味を出すんだな。ボクの書斎や階段は、天井埋め込み型照明以外はアナログであります。

下記のシェードはボクの宝物で、明治期の磨(すり)ガラスの製品です。30数年前に、現存しない田舎(東松山)の骨董屋さんで入手。絵柄は鳳凰と桐。記憶では当時で8万円だった。この類、今よりバブル期の方が遙かに値が高かったのよん。






0 件のコメント: